神姫をちゃんとやり始めて2年半、ここまで頑張ったのは初めてかも。
何かと話題のSランク英霊、その中からヘクトルを解放!
レイドガチ勢ではないから秘本以外の素材はガバガバに余ってたので、GWの最後3日間でひたすら紙切れ集めに勤しんだ。
武器属性は闇(特殊剣)にした。「単純に見た目が好き」と「闇落ちした英霊を闇属性で使う、やだかっこいい」というのがヘクトルにした理由の8割である。
真面目な理由をいえば、通常攻撃向きの性能に見えたので闇属性(特にタナトス)と相性いいかなというのと、「使ってみないとわからなそう」というアビリティが多かったので、いろいろ探るのが面白そうだったから。
最近、夜はサーバー重いのであまり試せてないけど、軽く使った感想でも。
アビリティ性能
細かいところはWikiを見てもらうとして、使い勝手がよかったのは
- 味方全体が確定急所(効果5ターン、防御ダウンのデメリットあり)
- 1アビ+3アビの通常攻撃発動コンボ
ジーク系というよりは「急所特攻の新しい英霊がきた」と思って使うととても楽しい。どこでも〇属性で戦いたい場合は、はっきり言って選ばなくていいと思った。1アビ+3アビのコンボは複数の敵を全力でぶん殴れるので、塔の雑魚散しでも出番ありそう。
スタン特攻のダメージアビは200万近くまでダメージでるのは確認。
あとはジークフリードの英気解放アビリティと相性いいのでは?とお試し中(確定2連を3ターン or 味方全員のダメージ上限UP)。3アビを別のアビにしたいなら、確定2連入れとけばバースト揃いやすい。
闇属性で全体のバースト加速や連撃アップ系の新規神姫なり覚醒がくれば、かなりエグいことになりそうな気がする。(水プルートの性能が闇で欲しい
いまは素殴り特化を目指して、エレボス剣(1凸)にアルゼンタムをぶち込むかすごい悩んでる。
急所効果の倍率検証
軽く試した感じだと、25 or 30%ダメージ増と思われ。
エレボスの旺盛とタナトスで通常攻撃バフが乗ってると、オクを全員が35万近くのダメージで殴れるときもあって気持ちいい。
神姫の編成もまだいろいろお試し中なので、いつかまた書きたいと思います。ベタに防御ダウン対策で予防持ちのハデスを入れるPTもよくやってますね。
<追記:書きました>
『神姫プロジェクト』ヘクトルの編成探求 オシリス&エレボスがスタメン復帰中 - なんめも
<追記の追記:Sランク英霊の評価まとめ記事>
『神姫プロジェクト』Sランク英霊解放が終わったので評価してみた その1 - なんめも
<おまけ> ほかのSランク英霊の雑感
普段は思ったことダラダラ書くことはないけど、たまには。(あくまで個人の感想です
・アスクレピオス
最後までヘクトルとどっちにするか悩んだのは彼女。(光属性の予定)
間違いなくアビオの安定感がもう一段階上がるだろうけど、「今、アンドロメダでアビオで勝てない敵に、勝てるほどになるか?」と言われると、アンドロと変わらない気もしたので1人目には選ばず。
ただ間違いなく全属性で出番ありなので、優先して解放は狙いたい。
・ロムルス
ジャンヌ系を使うのは好きなので、彼女も解放候補のひとりだった。
ジャンヌの弱点(フルババが揃いにくい、火力が低め)をしっかりカバーしたうえで、今までとおなじ運用もやれるので、とても楽しそう。
ただずっと使っていた闇ジャンヌだと、応戦・注目などのカウンター役が神姫に複数(ベリト・エレボス・闇ガイア)いるので役割が被る、じゃあ別アビリティ運用だとジャンヌと変わらないなあと思い優先度を下げた。
・メディア
エアプ想像でも強そうというのが第一印象。
いろんな遊び方ができそうなアビリティ構成で属性デバフも選べるし、あとは味方全員のアビリティ短縮で頭のいい継承者なら様々な戦略が思いつきそう。
見た目がちびっこじゃなければ選んでたかも。純粋に性能で選んだANTでも強制でロリコン認定される絵の破壊力がすごい(え?
・シャルルマーニュ
シンプルにアーサーの上位互換かなと。
防御デバフも特大になったので、あとひとりデバフ役がいれば下限になるので、パーティの組み合わせ自由度が高い気がした。
特にバーストタイムでちらちら見掛けるようになってきたので、よく僕のヘクトルさんとMVP争いしてる。(なお、僕以外でヘクトルは1回しか見かけていない模様
二人目の解放はもうのんびりしたいので、数か月後でもいいやぐらいの気分。
3位以下の貢献度高い救援者への報酬見直しは、さすがにそろそろやっていただきたいところです。